「消防設備点検は何年に1回点検しなければならないの?」
という質問をよくされます。
消防設備点検は6ヶ月に1回
実施する義務があります
根拠基準は、平成16年5月31日 消防庁告示第9号
『消防法施行規則の規定に基づき、消防用設備等又は特殊消防用設備等の種類及び点検内容に応じて行う点検の期間、点検の方法並びに点検の結果についての報告書の様式を定める件』に明記されています。
消火器点検、屋内消火栓設備点検、スプリンクラー設備点検、自動火災報知設備点検、避難器具点検など全ての設備について6ヶ月に1回、つまり年2回の点検が義務づけられています。
消防設備の点検期間は消防署への報告期間とは異なりますので注意が必要です。消防設備点検について消防署の立ち入り検査等で改善の指示を受けた場合や、消防設備点検のコスト削減を考えられているお客様はお気軽に消防テクノスへ御相談下さい。
■和歌山と南大阪の消防設備業務は和歌山市の消防テクノス株式会社におまかせ下さい!
http://www.shoubo-technos.co.jp/
※当社にご相談頂ければ消防設備に関する費用・料金に関して納得いただけるお答えができると思います。